【後編追加】復刻バルガスキャンプ〜ハプニング・リターンズ〜前編、何したらいいの?

コメント(0)

今回のバルガスキャンプはざっくりいうと、Lost in the book with stitch の時と同じ形式です。ただ、今回は限定家具を作る際、限定材料は存在せず、全て通常材料のみで作成します。

日程

具体的に何をすればいいの?

とにかく授業周回をします。
授業を周回してカンパンReを集めます。
カンパンReを使ってSTORYの開放とバトルができます。

1〜4章の中にもバトルがありますが、ここでは、アイテム周回をするというよりも、STORYを開放するためにバトルをする。という感じの方がいいと思います。
後半の6章がアイテム周回用の章なので、そこに向けてカンパンReを収集していくといいと思います。

もし、6章の高難易度が不安。という場合であっても、一旦様子を見てみてもいいと思います。
どこを周回するにしてもカンパンReがないとバトルができないので、授業周回あるのみです。

ゲストルームの収集バトルMAP

限定家具は限定材料はないので通常材料を集めて作ります。
10/24 14:59まで限定家具は作れます。

5章のSTORY開放用の編成

STORYを開放するのにチケットを合計で260枚になるまで集める必要があります。
各3回ボス戦らしきものがあります。
この3つはSRで大丈夫でした。

 

6章のEXバトルの編成とREWARD

全体的に回復と継続回復、ATKDOWNなどを使ってきます。
上段3つは各材料16個・チケット15枚、下段は各材料22個・チケット20枚。

チケットRe

バトrを開放するのにチケットRe800枚になるまで集めなければいけません。
Lv 1 を周回してチケットReを集めました。

チケットReが800枚に到達すると次が解放されます。

Lv 3 が一応最後の高難易度バトルです。
Lv 4 からは、実力試し的なバトルになります。
一応R・SRでクリアできるのか試しました。
Lv 5 はこの編成で2回目で勝ちました。
Lv 6 に関しては何回か編成を変えて、やっと勝った編成です。

回復とできるだけバディボーナスがつく編成にしました。
ただ、相手に火属性が少し多いので気持ち水属性多くてもいいのか?
と思い、水4コマ入れていきました。
勝てないかと思いましたが、なんとかなりました。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×